★ 更新情報 : 2014年6月19日 【今度こそ安定・・・かな?】
★ 更新情報 : 2014年6月20日 【今朝一問題なし♥】
★ 更新情報 : 2014年6月26日 【7日目問題なし】
★ 更新情報 : 2014年6月27日 【最新ドライバー(β版)340.43をインストールしてみた!】
★ 更新情報 : 2014年7月4日 【順調です。ただし】
どうも、皆さん、こんにちは。
リカリポラボ所長のリカポンタス=リカゾウです。
今日も価値ある情報をお届けします。
◆ 使用環境
- Windows7 Pro 64bit
- Nvidia Geforce GTX 680 x 3
- ドライバーバージョンは、337.88 です。
◆ ネットで見つけた方法では解決せず
1週間ほど前に最新ドライバーの更新して以来、巷に広がる 『応答停止と復旧』 症状が発生する様になりました。
特にPhotoshop CS6を起動すると、よく落ちます。
画面が真っ暗になった後、この様なメッセージが表示されます。
それほど頻繁ではなかったけれど、このままでは気持ちが悪いので、ネット検索をして調べてみると、次の2つの方法を発見しました。
- マイクロソフトのサポートに、【Windows 7 または Windows Vista の "ディスプレイ ドライバーの応答停止と回復" エラー】 というのがあります。
レジストリをいじる方法で、ページ中程に、【Fix it で解決する】とあります。 - nvlddmkm.sys を古いバージョンのものに入れ替える。
1番目の方法は試してみました。
これは、レジストリをいじるものです。
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\GraphicsDrivers]
"TdrDelay"=hex(b):08,00,00,00,00,00,00,00
このTdrDelayの値を新規に追加して、値に8を設定します。
結果、私の環境では最悪でした。
レジストリを設定後、最初の再起動で、いきなり落ちてしまいました。
その後はキチンと起動したので良かったのですが、画面が真っ暗になる外、頻繁に再起動する様になったのです。
その為、上記レジストリキーを削除しました。
2番目の方法は、最終手段と考えていたので、試していません。
これに似た方法で、今のバージョンをアンインストールし、古いバージョンを再インストールするという方法もあるので、そちらの方が良いかなと思います。
しかしながら、ネットで探した解決策も功を奏せず。
そこで、ある事に気が付きました!
◆ なーんだ、超簡単!!!
実は、私、この症状が出始めた頃、ある事をしていたのです。
それは、
【電源オプション】 を変更していたのでした(^_^;)
見えづらかったら、クリックして拡大して下さい。
最初はバランスを設定していたのですが、Photoshopとかを使い始めたので、高パフォーマンスに変えたのでした。
私の推測では、上記の赤丸で囲った部分(特に下2つ)の設定に問題が潜んでいるのではないかと思うのですが…。
果たして、どうなんでしょう?
確証はありませんが、これで、今回の症状は皆無となりました。
おかげ様で、
完治です♪
全ての環境で解決できるか分からないけど、少なくとも私の環境では完治したので、是非皆さんもお試し下さい。
電源オプションをちこっと変更するだけの事ですから(・ω<)
折角、上記の対処でうまくいっていたのに、デジカメを接続した途端・・・ギョギョ(゚д゚)!
なんと、ブルースクリーン&強制再起動連発です ( TДT)
そこで、とった策は、USBの差し替えです。
何度か差し替えをして、ようやく安定しました。
なんとも沢山ついております。
問題となったデジカメのUSBは、本体に直付しました。
応答停止と復旧メッセージこそ、最初の対処以来発生していないんですけど、ブルーサンダーが、また出るなんて。
そこで、ドライバーを、以前安定して稼働していた古いバージョンの物に入れ替えてみました。
因みに私の環境は、GTX680 を3枚さしており、メインのモニターを2枚のディスプレイアダプターでSLI接続していて、3枚目は、別のモニターを接続しています。
他に、Logicool G13 と マウスとキーボードにそれぞれRazerの商品を使っているのですが、これらがNVIDIAのSLIと相性が悪いみたいです。
特に、G13が問題の様な気がします。
SLIを設定したり解除したりすると、必ず、それぞれの設定用常駐ソフトを終了させる様に促されます。
終了しないと、設定変更が出来ない仕組みになっているのです。
それに、SLIを設定している時にG13を接続していなければ、ブルーサンダーは起こりませんが、接続すると起こるのです。
かと言って、使わない訳にもいかず、接続する方向で対処を考えると、SLIの解除より他ありませんでした。
そのかいあってか、まずまず安定した様です。
USBも元の配置に戻したけど、問題なく稼働しています。
このまま安定してくれると助かるんですが。
なんか心配(^_^;)
一度安定すると、その日は問題なく稼働し続けるのですが、今朝みたいな事もありますからね。
また明日、報告はする予定です。
良かったら、見に来て下さい。
よく分からない人の為に、一応私の辿った手順を記しておきます。
実際に、試される方は、自己責任でお願いします。
<手順>
その後の状況は、また追記したいと思います。
何か解決策が見つかれば、それはそれでまた記載したいと思いますので、たまに覗いてみて下さい。
皆さん、おはよう御座いま~す。
今朝一で早速確認しました。
問題なく起動&稼働中です。
また、経過を順次お知らせして参ります。
◆ ブルースクリーン&強制再起動連発
折角、上記の対処でうまくいっていたのに、デジカメを接続した途端・・・ギョギョ(゚д゚)!
なんと、ブルースクリーン&強制再起動連発です ( TДT)
そこで、とった策は、USBの差し替えです。
何度か差し替えをして、ようやく安定しました。
なんとも沢山ついております。
問題となったデジカメのUSBは、本体に直付しました。
◆ 今度こそ安定・・・かな?
今朝一から、早速ブルーサンダー・・・あっ、ブルースクリーンの事です・・・が発生(T_T)応答停止と復旧メッセージこそ、最初の対処以来発生していないんですけど、ブルーサンダーが、また出るなんて。
そこで、ドライバーを、以前安定して稼働していた古いバージョンの物に入れ替えてみました。
因みに私の環境は、GTX680 を3枚さしており、メインのモニターを2枚のディスプレイアダプターでSLI接続していて、3枚目は、別のモニターを接続しています。
他に、Logicool G13 と マウスとキーボードにそれぞれRazerの商品を使っているのですが、これらがNVIDIAのSLIと相性が悪いみたいです。
特に、G13が問題の様な気がします。
SLIを設定したり解除したりすると、必ず、それぞれの設定用常駐ソフトを終了させる様に促されます。
終了しないと、設定変更が出来ない仕組みになっているのです。
それに、SLIを設定している時にG13を接続していなければ、ブルーサンダーは起こりませんが、接続すると起こるのです。
かと言って、使わない訳にもいかず、接続する方向で対処を考えると、SLIの解除より他ありませんでした。
そのかいあってか、まずまず安定した様です。
USBも元の配置に戻したけど、問題なく稼働しています。
このまま安定してくれると助かるんですが。
なんか心配(^_^;)
一度安定すると、その日は問題なく稼働し続けるのですが、今朝みたいな事もありますからね。
また明日、報告はする予定です。
良かったら、見に来て下さい。
よく分からない人の為に、一応私の辿った手順を記しておきます。
実際に、試される方は、自己責任でお願いします。
<手順>
- 初めに、念の為、ドライバーのバージョンを確認してメモしておきます。
{コントロールパネル}→{デバイスマネージャー}の{ディスプレイ アダプター}からご自分がご使用のプロパティを開きます。{ドライバー}タブに切り替え、日付とバージョンをメモします。
私の場合、2014/3/4 、9.18.13.35.23 でした。 - {コントロールパネル}→{プログラムと機能}から、NVIDIA関係を全てアンインストールしました。画面解像度が変になりますが、問題ありません。
- PCを再起動します。ディスプレイ アダプターのドライバーをWindowsが自動でインストールしますので、完了するのを暫く待ちます。
- 古いバージョン(私の場合、320.49。過去にもインストールしていれば、C:\NVIDIA\DisplayDriver配下にあります。)をインストールします。
前述の3.でWindowsがドライバーをインストールしていなければ、NVIDAのドライバーもインストール出来ませんので注意して下さい。 - PCを再起動します。
- 起動したら、手順1.をもう一度して下さい。日付とバージョンが古くなっていれば、OKです。
何か解決策が見つかれば、それはそれでまた記載したいと思いますので、たまに覗いてみて下さい。
◆ 今朝一問題なし♥
皆さん、おはよう御座いま~す。
今朝一で早速確認しました。
問題なく起動&稼働中です。
また、経過を順次お知らせして参ります。
◆ 7日目、問題なし
前のバージョンに戻してから現在まで、問題なく稼働し続けてくれています♪
根本対策が見つかれば、また報告します。
◆ 【最新ドライバー(β版)340.43をインストールしてみた!】
問題が発生していた最新版ドライバー(337.88)の次バージョン(340.43)がリリースされていましたので、早速インストールしてみました。
今のところ、問題なく稼働しています。
様子を見て、また報告します。
◆ 順調です。ただし
β版をインストールしてから、すこぶる順調です。ただし、【なーんだ、超簡単!!!】で紹介した電源オプションの設定を施した場合に限ります。
これを以前の状態に戻すと、やっぱりエラーメッセージが表示されます。
ただ、今回は以前の様なブルーサンダーにはなっていません。
電源オプションの他の項目やグラフィックのコントロールパネルの設定なども見て見たいです(`・д・´)参考にしたい。
返信削除高パフォーマンスに設定して
問題の潜んでいそうな項目だけ変更した場合はどうなるんでしょう??
参考になるか分かりませんが、現在の電源オプションの設定は以下の通りです。
返信削除実は、つい先日、思いつきで【バランス】の設定を以下の通り変更してみたばかりなのです。
【バランス】の設定をいじって、高パフォーマンスに似せた設定です。
今のところ、何事もなく稼働しているんですよ。
ただ、これを高パフォーマンスにすると、何故かエラーメッセージが頻発してしまうんです。
似たような設定でも、高パフォーマンスとは別物なのでしょうかね。
Windowsって昔から、目に見ない部分の設定が違っている事があるので、あり得る話と、私的には割り切っているのですが(^_^;)
それから、グラフィックの設定は、殆どいじっていませんし、そもそもグラボ3枚刺しの特殊環境なので、参考にならないかと思いますので、割愛させて下さい。
1.バランス
①復帰時のパスワードを必要とする → いいえ
2.ハードディスク
①次の時間が経過後ハードディスクの電源を切る → 20分
3.Internet Explorer
①Javascript タイマーの間隔 → 最大パフォーマンス
4.デスクトップの背景の設定
①スライドショー → 有効
5.ワイヤレスアダプターの設定
①省電力モード → 最大パフォーマンス
6.スリーブ
①次の時間が経過後スリープする → 20分
②スリープ解除タイマーの許可 → 無効
7.USB設定
①USBのセレクティブサスペンドの設定 → 無効
8.電源ボタンとカバー
①電源ボタンの操作 → シャットダウン
②スリープボタンの操作 → スリープ状態
9.PCI Express
①リンク状態の電源管理 → オフ
10.プロセッサの電源管理
①最小のプロセッサの状態 → 100%
②システムの冷却ポリシー → アクティブ
③最大のプロセッサの状態 → 100%
11.ディスプレイ
①次の時間が経過後ディスプレイの電源を切る → なし
12.マルチメディアの設定
①メディアを共有するタイミング → アイドリングがスリープ状態になるのを回避
②ビデオの再生時 → ビデオの品質の最適化
以上、今現在の設定は上記の通りです。
何か気づいたことがあれば、記事をアップしていきたいと考えています。
あまりお役に立てなくてごめんさい。
櫻井さんのシステムが安定しますように。
すげー!!治った!!
返信削除自分はVISTAですがネットで流れてる解決策を試してもまったくよくなりませんでした。
もう、この症状がいつからだったかさえ忘れました。
画像の通り電源オプションを設定するだけで。
正直最近ではマザボ自体が悪いんじゃないかと疑ってたのでOSのアップグレードも躊躇してて。
ありがとー。ほんと快適ありがとー。
お役に立てて良かったです。
削除すげー!!治った!!
返信削除長いこといろんな設定いじり、ネットで情報探してもダメで、電源も高パフォとかにしてもダメだったのに。
画像通りに電源オプション設定したら治った!
ありがとー。ほんと快適ありがとー。